DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスの評判・口コミ&各店のサービスを比較!

マサ

行政書士・2級FP技能士・元司法書士受験生 マイクロ法人や個人事業主の「おかねコンサルタント」「WEBコンサルタント」をしています。

「DMMバーチャルオフィス」は銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌の住所を使えるバーチャルオフィスです。住所だけではなく建物の外観にもこだわりをもって選んだというだけあって評判もなかなかよさそうです。

そんなDMMバーチャルオフィスの評判や口コミをネット上で探してきましたのでご紹介します。

「DMMバーチャルオフィス」の契約を検討している方の参考になれば幸いです。

DMM バーチャルオフィスの公式サイトはこちら

DMMバーチャルオフィスの基本情報

社名合同会社DMM.com
所在地〒106-6224 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階
最高経営責任者亀山敬司
設立1999年11月17日
資本金10百万円10百万円
従業員数1,890名

DMMバーチャルオフィスの良い口コミをまとめました!

いくつかをご紹介しますので参考にしてみてください。

DMMバーチャルオフィスのTwitterでの良い口コミ1件

DMMバーチャルオフィスのGoogle Mapsでの口コミ

DMMバーチャルオフィスは現在、銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌でサービスを提供しています。それぞれの拠点における評判・口コミを見てみますと、なかなか評判は良さそうです。

とても便利に利用させて頂いてます。郵便物の転送が定期的なのでだいぶ助かってます。(渋谷店)
コスパよく、大手だから安心して利用しています。 スタッフの方の対応が丁寧でとても助かってます。(渋谷店)
対応が親切でレスポンスも早く、また郵便物スムーズに受け取ることができるのでとても気に入っております。(銀座店)
初期コストを抑えられて助かってます!(銀座店)

このように評判・口コミもなかなか良いようです。

DMMバーチャルオフィスをおすすめしない人

  • 銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌以外の拠点を希望する方
  • 契約時に「保証金5,000円」の他に「入会金5,500円」が必要。できればそれらの初期費用は払いたくないという方

DMMバーチャルオフィスをおすすめする人

  • 法人登記をしたい方(ミニマムプランを除く)
  • 銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌の住所を使いたい方(自宅が銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌にある方で、法人登記も考えているのでしたら、自宅と同じ街が何かとオススメです)。
  • 建物の外観にもこだわり、ブランドイメージを大切にされる方
  • 有人受付を希望する方

DMM バーチャルオフィスの公式サイトはこちら

DMMバーチャルオフィス各店で受けられるサービスを徹底比較!

同じDMMバーチャルオフィスでも店舗によって受けられるサービスがいくらか異なるようです。ここからは各店で受けられるサービスを徹底的に比較してみたいと思います。

ミイ
ミイ
これも参考にしてみてね!

2024年12月現在、DMMバーチャルオフィスでは銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌においてバーチャルオフィスを利用することができます。

法人登記をする場合、自分の自宅のある街が便利だとはいえ欲しいと思っているサービスがなかったということがないようにあらかじめ確認しておくことは大切ですね。

そこで、銀座・渋谷・大阪梅田・福岡天神・名古屋・京都・横浜・札幌各店ごとのサービスを一覧表で比較してみました。

横浜店銀座店名古屋店渋谷店京都店大阪梅田店福岡天神店札幌店
ライトプラン
郵便物来店受取
貸し会議室

一番、サービスが充実しているのは「横浜店」ということですが、バーチャルオフィスとして利用するのであれば、特に会議室や来店受取がなくても問題はありません。

また、ミニマムプランとベーシックプランの中間に位置する「ライトプラン」が利用できるのも横浜店・銀座店・渋谷店のみですが、下記の表を見る限り特に不便は感じませんね。

DMMバーチャルオフィスプラン比較

(公式サイトより引用)

  • この記事を書いた人

マサ

行政書士・2級FP技能士・元司法書士受験生 マイクロ法人や個人事業主の「おかねコンサルタント」「WEBコンサルタント」をしています。

-DMMバーチャルオフィス